スタートアップの会社の魅力…
それは様々なジャンルの仕事に携われることですね!
今回は会社のロゴをデザインしてみましたよ。
ChatGPTでロゴ?
出勤すると社長から声をかけられました。
「ChatGPTとかのAIでロゴが生成できるって聞いたんだけど、本当?」
「できますよ。でも…、自分で作った方がいいですよ」
最近は生成AIで画像を出力できますよね。すごく便利です。
AIのロゴでは満足できない理由
この機能、ブログとかの記事のイメージにあったアイキャッチ画像を生成するくらいならば良いのですが、ロゴとなると困る点があります。
背景です。背景は単一色にしたいとか透過させたいとかありますよね、
試した限りAIだとその辺が上手くいきません。
また、画像サイズも問題ですよね。ロゴは名刺とかに小さく印刷することもあれば、ポスターみたいに大きく表示したいこともあるはずです。
AIは決まったサイズに一回生成して終わりなので、後からサイズ変更ができません。
さらに、作ってみたら細かく修正してみたくなりますよね。AIだと細かい修正も自由にはできません。
しかし…?
Adobe FireflyというAIにはロゴ生成機能がベータ版として存在するようです。
会社名等を入力して生成ボタンを押してみると…
両端に星マークと会社名がロゴとして出力されました。
しかし、会社名は途中で改行が入ってしまっているし、全体的にデザイン性が…
ダサい。
Adobe Expressの出番です!
AIによる自動生成の他に、テンプレートからの作成機能があります。
イメージに合うテンプレートを選択して、編集して、出力!
これを4パターン出して社長に見てもらいました。
そして、選ばれたのはふたつ。
会社名の部分を英字にしてほしいというリクエストがつきました。
こういう修正がAIだと難しいんですよねー。
ふたつのパターンそれぞれを英字に直して、さらに雰囲気の合いそうな字体をチョイスして3パターンずつ合計6パターンを作成しました。
再び社長に見てもらうと…
「これ!」
無事に会社のロゴが決定しました♪
終わりに
ここで完成したロゴをお見せできないのが残念ですが、今日から少しずついろんな資料にロゴを反映させていきますよー!