不動産で事務をしていると地図に接する機会が多いですよね。
地図には著作権がある!
地図には著作権があります。
なので、勝手に使ってはいけません。
よく見かけるのはGoogleマップをマイソクにコピペして使っている業者さんですね…
使ってもいい地図
地理院地図
国土地理院で公開されている地図は「出典を明記して」自由に利用することができます。
(出典:国土地理院ウェブサイト(当該ページのURL)など)
OpenStreetMap
地理院地図はお世辞にもオシャレとはいえません。
こんな見た目じゃ使えないよ!
そんなときはOpenStreetMapの出番です。
こちらもクレジット表記をすれば自由に利用できます。
(©︎OpenStreetMap contributers)
地理院地図と比べるとカラフルでだいぶオシャレですね。
余談ですが…
地図とは少し別の話ですが、Googleのストリートビューで表示した物件の画像をスクショして利用している業者さんがいるとかいないとか…
やめた方がいいですね。
あれは画像のあちこちに目立たないようにGoogleの透かし文字が埋め込まれていますよ?
終わりに
なんでもインターネットで情報が得られる便利な時代ですが、著作権侵害にならないように十分注意しましょう。